タイヤ販売・修理全般
夏用タイヤ・冬用スタッドレスタイヤ・各種ブランドタイヤなどを品揃え豊富に販売しております。気軽にご来店ください。
取り扱い中
BRIDGESTON、DUNLOP、YOKOHAMA、TOYO、FALKEN、PIRELLI、MAXXIS など

タイヤの修理全般も行っています!
当社では、タイヤの修理全般を行っています。タイヤの不具合などありましたらご相談ください。
4輪ホイールアライメントをご存じですか?
車を運転している時、直進はもちろん右折左折しているとき、そして停車するときハンドルが振動していることってありませんか?
これはタイヤが車に取付けられるとき微妙なずれによっておきます。
さらにこの微妙なずれが、正常であればタイヤの減り具合が均一になるのに対して、あるタイヤだけが減り具合が多くなってしまう等、ということが起きます。
これらを解決もしくは低減するために、車に取付けられた微妙な角度バランスを調整する必要があります。
このような調整を「ホイール・アライメント」といいます。
もう少し説明しますと、車の走る・曲がる・止まるは、いわゆる「ホイール・アライメント」による影響が大きいです。ホイール(タイヤ)が車に取り付けられているときに、わずかずつではあるがいろいろな方向で角度があります。この微妙な角度が、一つでも狂うとバランスが悪くなり、様々な走行上のトラブルの原因となります。
少し難しくなりますが、ホイールアライメントの構成要素には、トウ角(前輪および後輪)、キャンバー角(前輪および後輪)、キャスター角(前輪のみ)、キングピン角(KPIまたはSAIで示される)、インクルーデッドアングル、ターニングラジアス(前輪の回転角度または切れ角のことをいい、20度回転角および最大回転角で示される)、セットバック(前後輪セットバック)、スラスト角(ジオメトリカル・ドライブ・アクシス)などの諸角度があります。もし、その車が4WS(四輪操舵式)の場合には、後輪のターニングラジアスも含まれます。

ECO!バッテリーを再生
バッテリーを再生する事業を行っています。バッテリーを再生することで寿命を延ばし、買い換えコストを大幅に削減することが可能です。

